1.ツーリズムのご案内
山梨県は日本一のぶどうの産地であり日本有数のワイン産地です。その恵まれた環境のなかで「Pj珠」は生まれした。
・宗教的な流れにより、薬としてワインが生まれた「勝沼」という産地
・その勝沼でぶどう寺として親しまれている“大善寺”を中心とした山梨の甲州ワインを作る上で最高のテロワールである
「鳥居平」(とりいびら)エリア
・近代ワイン産業の発祥の地として日本で初めてワインの量産に成功した「甲府城」(舞鶴城)
・その甲府城周辺の環境が育んだ「愛宕」エリア
この大きな流れが、年間5万トンのぶどうを生産する山梨県を作りました。 近年、醸造技術の向上や山梨ワインの海外進出に伴いぶどうを栽培する環境や技術も格段に向上しました。
その中の厳選された素材を集めボトリングしたのが「Pj珠」です。ワインの素晴らしさをご確認頂くと共に、なぜ「Pj珠」が生まれたのか、その答えを産地山梨でのご体験の中で感じて頂き、ご自身がまずは「Pj珠」のファンになって頂くと共に、力強いアンバサダーになって頂けましたら幸いです。
本ツーリズムは、2016年1月16日(土)を第1回とし、原則として毎週土曜日に4~10名のアンバサダーをお迎えして開催いたします。